2014年8月17日日曜日

キャスト紹介!大窪竜司


・大窪竜司

・市民演劇から始まり、ぬらりくらりとこの世界に首を突っ込んでおります。
大好きですよ。観るのも、出るのも。
coup companyさんは『9人しかいない!?』でスタッフをさせていただいたのがきっかけで今回出演させてもらうチャンスをいただきました。初めての出演ですが、みなさんの足を引っ張らない且つ負けないようにもがきたいと思います。・・・
もちろん、その分楽しみます!!

・少女漫画と私
残念ながら、あまり縁がないですねぇ。
あっ「夏目友人張」をアニメで観て、漫画も読みたいと思って集めているくらいです。ニャンコ先生えぇですよねぇ。



キャスト紹介:【林幸恵】

名前:林幸恵🐻

自己紹介•意気込み:A型乙女座。趣味らくがき。特技はどこでも寝ること。好きな食べ物はうどん。リラックマをこよなく愛している。
今回、あの面白いと謳われるクゥカンさんに出させていただき、しかもチラシとポスターにドドーンと私なんかをでかでかと出させていただき、いいんだろうか…と震え上がっています。チラシの素敵さに負けないよう頑張りつつ、楽しみたいと思います!

少女漫画と私:こどもの頃は、雑誌のなかよしを買って友達と感想をよく言いあってた記憶があります。その中に、めっちゃ好きな漫画があって「RSRアールズレボリューション」っていう、知ってる人あんまりいないかもしれませんが(笑)その中の玲くんっていう男の子が冷静沈着でミステリアスでめっっっっちゃかっこよくって!!本当にかっこよくって!!!!漫画のキャラに初めて恋をした瞬間でした…
中学に入ると、「フルーツバスケット」っていう漫画にどはまりします。これ今も私の部屋に全巻大事に並んでます(^ω^)
異性に抱きつかれると十二支の動物のいずれかに変身してしまうっていう面白設定で、登場人物がみんなそれぞれコンプレックスや悩みを抱えながら成長していく物語です!!友達と誰が一番好きかって話でよく盛り上がってました。何より主人公がかわいい。主人公まじかわいい。敬語たまらん。この主人公の恋がなっかなか始まらなくて、13巻あたりでやっと好きな気持ちが表出てくるんですけど、もう、顔が赤くなったあの恋してる感!!ズキューーーン!キタコレ!!KTKR!!キュンキュンし過ぎてもう、うおおおおおおおおお┏( ^o^)┓≡┗( ^o^)┛って漫画見ながら叫んじゃった気がします。
キュンキュンですわほんま。これだから少女漫画はやめられねぇ_(:3 ⌒゙)_この漫画は大人になって読んでも心に染みるものがあります。
ハチミツとクローバーもいいですね。全員片想い……うおおおお切ないいいいいい(´;ω;`)見てるこっちも、こう、胸がグッて苦しくなっちゃって、ひとりひとり応援せずにはいられない。あとちょいちょいいいこと言う。本当に(´;ω;`)
ふわふわしてるかと思えばずっしりしてて、切なくて少し現実的で可愛らしい少女漫画です。
今買ってる少女漫画は「青空エール」と「俺物語」です!両方原作者同じでめっちゃ面白いです。恋に夢に、なんかもう…熱いです!
いくえみ綾さんの漫画も好きです。いくえみ男子という単語が存在するくらい出てくる男子がやばかっこいいです!(笑)

なんか長々と喋ってすみません……が!少女漫画大好きなので語りますけど(笑)てかここまで読んでくれてる人いるのかしら!?ありがとうございます!!m(_ _)m
まぁ見ての通り(?)私にとって少女漫画は私のバイタリティを高める存在です!三└(┐卍^o^)卍
他にも、ときめきトゥナイトとか、ガラスの仮面は途中までしか読めてませんが、オススメの漫画はたくさんあります!
さあ、あなたもレッツトライ少女漫画!(笑)

最後に少女漫画じゃないですが「よつばと!」と「ワンパンマン」っていう漫画が大好きでオススメですぜひ読んでみてください!!(笑)
(´・ω・`)   n 
⌒`γ´⌒`ヽ( E) 
( .人 .人 γ ノ 
ミ(こノこノ `ー´ 
)にノこ(

キャスト紹介!鈴木郁也

「名前」
鈴木郁也


「自己紹介」
昨年度まで愛媛大学演劇部に所属していました。
留年したのをきっかけに愛媛の演劇界に飛び込んで今に至ります。


「意気込み」
念願のクゥカンさん!周りに埋もれないよう精一杯芝居します!


「私と少女漫画」
基本的に面白いんだけどなんか心がむず痒くなるものですかね…。
最近だと君とならを読むと胸を抉られる思いをしますね(笑)
そんな青春はなかった!!

少女漫画なんかこわくないのチケットご予約はこちら!

キャスト紹介:【中川遥】

名前 中川遥

愛大演劇部OG。現役の時は、役者とスタッフを半々くらいの割合でやってきました。
好きなスタッフは照明。でも卓操作は経験なし……やってみたいなぁ。
今しかできないことをしたいと思い、今公演への出演を希望。皆さんのお役に立てるよう一生懸命頑張ります!

少女漫画は母が持っていたものを小さい頃読んでいました。ベルばらとか生徒諸君とか……
大きくなってからは、ファンタジー要素の強いものばかり読んでいました。スゴイ設定だったり、グロかったり……
今更「君に届け」にハマり、もっとキラキラした高校時代を過ごしたかったと後悔しています。制服デートしたい……
少女漫画はいくつになっても、面白いものです。

キャスト紹介:【星川直実】


 

星川直実です。

愛媛大学4回生。留年の恐怖と戦いながらもちまちま演劇してます。
自分の不甲斐なさに「もう2度と役者やらねぇ」
と2月公演で宣言するも
coup companyさんの稽古が恋しくなって帰ってきました。わっしょい楽しい楽しい。


少女漫画、実はほとんど読んだことありません。中学時代周りが読んでいて挑戦しようと思いはしましたが、
何から読んでいいか分からず挫折しました。
そんな感じです、少女漫画。
でも唯一「高校デビュー」という作品だけ全巻読みました。
主人公の女の子が筋肉質で親近感を感じたのを覚えていますね。


キャスト紹介:【小根國智美】

小根國智美

愛媛大学で教育学学んでます。(それほど学んでません)
音響に興味があって演劇の世界に迷い込んできました。
今では迷いに迷って抜け出せなくなっております(笑)
今公演では今まで読んできた少女漫画を活かして「女の子」を演じるのを目標としております。

私にとっての少女漫画はキュン要素を取り込むためのものです。
日常生活においてキュンキュンすることがあまりない時期はたくさ
ん読みます。
一度、ものすごくキュンキュンしたいと思い購入した少女漫画があったのですが、読んでみるとドロドロしかしておらず・・・しかし後にこの漫画大好きになりました。相変わらずドロドロしてますが(笑)

2014年8月16日土曜日

キャスト紹介!立木幹生

【名前】
立木幹生

【自己紹介】
緑色Greenをこよなく愛する、愛媛のアゴヒゲ役者。

松山大学演劇同好会(現・演劇部)への入部をきっかけにお芝居を始める。就職とともに活動を休止するも、ひょんなことから「市民ミュージカル」に参加することになり、再び舞台の世界へ。将来有望な若手役者の眩しさに目を細めながら、まだまだ頑張る気マンマンである。フライヤーのデザインなんかもやったりする。

【少女漫画とわたし】
けっこう好きなんですよね、少女漫画!こんなメタボなアゴヒゲのオッサンが少女漫画読んでワクワクしてるなんて、気色悪いことこのうえなし!
…わかっておりますとも

いろいろ語りたいのはありますが、やはり一番は…
少女漫画の文系スポ根金字塔「ガラスの仮面」!!!!
もうね!
止まりませんよ、ガラスの仮面ごっことか延々やってたいくらいですもの!
座ってる横で黒電話が鳴ってもブツブツブツ…台本読むのやめませんから!←いいから誰か電話とりなよ!とツッコミ

跳び箱なくても、ギィィギィィって言いながら揺れてゴンドラ乗りますから!←体育倉庫がベニスの街に早変わり

「キッスは目にして」の曲にあわせて壁にペンキをぬりますから!イェイ!

…誰かとことん相手してくださいませんでしょうか?!いつでもお待ちしております。

2014年8月15日金曜日

稽古風景!8月14日

本番までいよいよあと半月!
今日は後半のやりとりを重点的に詰めていきました。

というわけでそんな稽古とはあまり関係のなさそうな写真を今回もチョイス!




まるでRPGのようなクゥカンTシャツ三人衆。でももしかしたらこの並びを本番で見ることがあるとかないとか?!真実は本番、シアターねこで明らかに…!

2014年8月14日木曜日

キャスト紹介!上松知史

上松知史

worldwideworksという東洋の小さな島国にある劇団でぼそぼそ芝居を勤しむこれからの先が見えない27歳です。
以前まではカラダの節々が痛く階段の登り降りも手すりがないとしんどい生活を送っておりましたが、そんな私が演劇に出会ってからは少しづつ間接の曲げ伸ばしもすっかり楽になり、今では週末にテニスをするのが私の楽しみです。」
松山市にお住まいの上松さんは今日も欠かさず演劇!!  あなたのカラダのを劇的に変える演劇!!
いまならもれなく…


少女漫画と私

私の人生は少女漫画漫画と歩んできたと言っても過言ではありません。常に少女漫画が私の傍らにありました。私の心の隙間を埋めるそんな希有な存在、少女漫画。そんな私がお薦めする一冊、それは、「おはよう!スパンク」これにつきます。 何がいいかといいますとやはり、某芸人さん同様、歌であります。「おはよう♪スパンク♪おはよう♪スパンク♪あなたのそばで目覚める朝は♪日差しのシャワーをいっぱい浴びながら海で心のお洗濯♪」 これにつきます。 「ランランラン♪ここにおいでよスパンク♪」これであります。  ポップでキャッチーなこの曲に心を鷲掴みであります。

すみません…  知ったかしました。少女漫画詳しくないっす。  ワンピースが好きです。

2014年7月26日土曜日

稽古風景!7月24日

初の稽古風景紹介!
ちゃんとアップされるのだろうかとふるえながら書いています…ど素人丸出し!!!

というわけで、先日の稽古は実際に本番で使用する会場「シアターねこ」にて。
細かい段取りや立ち位置確認をしていきましたー。
やることがたくさんあって大変であります…
みみみんなで呼吸をあわせてがんばらねば!ですね。

舞台はまだあまりお見せできないので、今日の写真は…クゥカンTシャツトリオのみなさんです。



果たして今回はどんなグッズ販売があるのか?!
いやそれより、どんなこそばゆい芝居に仕上がるのか?!
乞うご期待!!!


限定グッズがもらえる!web予約はこちらから!
http://coupcompany.main.jp

2014年7月13日日曜日

キャスト紹介!:木村雄


木村 雄
劇団P.Sみそ汁定食所属。最近ヤ○ダ電機において「100円」という破格でMP3プレイヤーを購入。ようやく満たされた音楽のある生活を手に入れる。出勤時には必ずある映画の主題歌を聞くため、計らずも背中に哀愁を帯びて黒くて丸いサングラスをかける勢い。座組の中ではいつの間にか年長組になったようだが、負けないぞ。


【少女漫画とわたし】
読んだ方が面白いよ、とおっしゃっていたので一気読みしてみました。テラフォーマーズ。火星にあの虫が知性持って大繁殖しとるという最悪なお話なのですが、戦闘シーンとかいちいち迫力あってドンドン読めます。あの副隊長にならいくら締められても笑って足折られてると思います。あ、それであの虫がしゃべる時「じょうじ」とか「じょじょじょうじ!」とかで会話するんですが、さすがに最初はそれで会話できるー?(笑)てなったんですが慣れてくるとあれ、妙に説得力あるんですよね。気持ちわるいけど。
あ、これ少女漫画の話じゃなくて「じょうじ」漫画の話でした。

2014年7月12日土曜日

キャスト紹介!:宇都宮翔太



大学で芝居を始めました!引退してからもありがたいことに、芝居を続けられています。
去年の夏に出させてもらって以降、今回でクゥカンに出させてもらうのも、なんと3回目となりました!ありがたいことです。素晴らしい役者さんの中で、埋もれないように、自分にできることを頑張りたいと思います。

【少女漫画とわたし】

普段から、漫画自体あまり読む方ではないのですが、高校時代に女子の間で流行ってたので、これや!と思い、モテるための話題として、「君に届け」を読みました。龍がかっこいいですよね。
その話題は活かされることなく、高校生活が終わっていったのも、今ではいい思い出です。、、、涙なんて、流してませんよ。

2014年7月11日金曜日

キャスト紹介!:佐々木慶

こんにちは。World Wide Worksという劇団の主宰の佐々木です。ありがたいことに再びcoup companyさんに出演させていただくこととなりました。前回10th liveに出させていただいたときにセリフをいっぱい飛ばしていっぱい噛んだので、今回は丁寧に丁寧にじっくりコトコト頑張ります。では今夏、食あたりや夏バテには充分気をつけてお過ごしください。


「少女漫画とわたし」
僕には7つ離れた姉がいて、実家には「フルーツバスケット」や「花より男子」などの少女漫画がありました。他にも「山田太朗ものがたり」「スキップ・ビート」「のだめカンタービレ」等々。「花より男子」や「のだめカンタービレ」なんかはドラマがすごく好きで放送中は毎週欠かさず観ていました。「君に届け」というのもありまして漫画はすごく好きなのですが、映画の方は観ていません。僕はその映画の主演の多部未華子さんが超絶に好きで、好きすぎて、三浦春馬と仲良くしていることに嫉妬してしまうので観ていません。「山田太朗ものがたり」のドラマも観ていません。「デカワンコ」は観ました。今は僕自身もいくつか少女漫画を集めていて、「夏目友人帳」や「俺物語」など人気どころは押さえています。そんな僕がおすすめする漫画は「寄生獣」です。

2014年7月10日木曜日

キャスト紹介!:浜口慶夫


【名前】
浜口慶夫

通称グッピー。
劇団狩潔亭(仮)所属。
と言いつつ、近年は他のとこでいろいろ芝居に関わっていて、劇団でなかなか動けていません。
coup companyに参加するのは多分4回目になりますが、今回は今までで一番大人数の公演になるみたいなので、他の人に埋もれないように頑張ります。

【少女漫画とわたし】


基本的にあまり漫画は持ってなくて(よほど好きでないと買わないので)、少女漫画といえそうなのは、CLAMPの「東京BABYLON」と「聖伝-RG VEDA-」だけ。
「聖伝-RG VEDA-」は確か中学生の時、友達に借りて読んでハマりました。作中に出てくる「汝ら、天を滅ぼす『破とならん』」っていうフレーズがとても気に入っていて卒業文集かなんかの寄せ書きに書いたりした記憶があります。「東京BABYLON」も最初4刊まで友達に借りて、そのあと自分で買いました。イチオシのキャラは星史郎さんです。煙草吸いながら式の鳥を使っているシーンがメチャクチャカッコいい!

2014年7月9日水曜日

キャスト紹介!:林幸恵


名前:林幸恵

自己紹介•意気込み:A型乙女座。趣味らくがき。特技はどこでも寝ること。好きな食べ物はうどん。リラックマをこよなく愛している。
今回、あの面白いと謳われるクゥカンさんに出させていただき、しかもチラシとポスターにドドーンと私なんかをでかでかと出させていただき、いいんだろうか…と震え上がっています。チラシの素敵さに負けないよう頑張りつつ、楽しみたいと思います!

少女漫画と私:こどもの頃は、雑誌のなかよしを買って友達と感想をよく言いあってた記憶があります。その中に、めっちゃ好きな漫画があって「RSRアールズレボリューション」っていう、知ってる人あんまりいないかもしれませんが(笑)その中の玲くんっていう男の子が冷静沈着でミステリアスでめっっっっちゃかっこよくって!!本当にかっこよくって!!!!漫画のキャラに初めて恋をした瞬間でした…
中学に入ると、「フルーツバスケット」っていう漫画にどはまりします。これ今も私の部屋に全巻大事に並んでます(^ω^)
異性に抱きつかれると十二支の動物のいずれかに変身してしまうっていう面白設定で、登場人物がみんなそれぞれコンプレックスや悩みを抱えながら成長していく物語です!!友達と誰が一番好きかって話でよく盛り上がってました。何より主人公がかわいい。主人公まじかわいい。敬語たまらん。この主人公の恋がなっかなか始まらなくて、13巻あたりでやっと好きな気持ちが表出てくるんですけど、もう、顔が赤くなったあの恋してる感!!ズキューーーン!キタコレ!!KTKR!!キュンキュンし過ぎてもう、うおおおおおおおおお┏( ^o^)┓≡┗( ^o^)┛って漫画見ながら叫んじゃった気がします。
キュンキュンですわほんま。これだから少女漫画はやめられねぇ_(:3 ⌒゙)_この漫画は大人になって読んでも心に染みるものがあります。
ハチミツとクローバーもいいですね。全員片想い……うおおおお切ないいいいいい(´;ω;`)見てるこっちも、こう、胸がグッて苦しくなっちゃって、ひとりひとり応援せずにはいられない。あとちょいちょいいいこと言う。本当に(´;ω;`)
ふわふわしてるかと思えばずっしりしてて、切なくて少し現実的で可愛らしい少女漫画です。
今買ってる少女漫画は「青空エール」と「俺物語」です!両方原作者同じでめっちゃ面白いです。恋に夢に、なんかもう…熱いです!
いくえみ綾さんの漫画も好きです。いくえみ男子という単語が存在するくらい出てくる男子がやばかっこいいです!(笑)

なんか長々と喋ってすみません……が!少女漫画大好きなので語りますけど(笑)てかここまで読んでくれてる人いるのかしら!?ありがとうございます!!m(_ _)m
まぁ見ての通り(?)私にとって少女漫画は私のバイタリティを高める存在です!三└(┐卍^o^)卍
他にも、ときめきトゥナイトとか、ガラスの仮面は途中までしか読めてませんが、オススメの漫画はたくさんあります!
さあ、あなたもレッツトライ少女漫画!(笑)

最後に少女漫画じゃないですが「よつばと!」と「ワンパンマン」っていう漫画が大好きでオススメですぜひ読んでみてください!!(笑)
(´・ω・`)   n
⌒`γ´⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ ノ
ミ(こノこノ `ー´
)にノこ(

2014年7月8日火曜日

キャスト紹介!:池内いっけん



「自己紹介、この公演への意気込み」
クゥカンのヌシ。おもに作・演出・役者と欲張りにやっております。
今回の公演は、クゥカンらしいと言えばクゥカンらしく、そうじゃないと言えばクゥカンらしくないモノになる予感をヒシヒシと感じて、身もだえしています。一体全体DOなるのか!?それは観に来てからのお楽しみ!と言うか、ホントどうなるかはお客様次第の今回なんです。てか、クゥカンと少女漫画のコラボ。これは恥ずかし過ぎる事この上ないに決まってます!是非お越しください♪

「少女漫画と私」 
昔、学生時代、部室に少女漫画が置いてあり、なんとはなしに手に取り読み始めたのですが、それはそれは恐ろしい思いをした事がありました。その漫画の主人公は、1巻の始めは頼れるナイスガイなお兄さんと言うキャラクターだったんです。それが、2巻、3巻、4巻と読み進めていくうち、何故か気の弱い泣き虫キャラに変貌を遂げるのです。理由は?・・分かりませんでした。男の僕には、なぜ主人公が真逆の性格になったのか読み解く能力がありませんでした。理解不能な僕は、ただただ、戦慄でしかありませんでした。アレはいったい何だったのか・・。読むのを止め、その本をソッと本棚に戻したのは言うまでもありません。そして、僕は理解しました。少女漫画って何でもアリ過ぎだろ!!と。なので、今回の「少女漫画なんかこわくない」は、きっとそのトラウマな体験が元になって、何でもアリなモノになると思います。笑。